タイトルが決められなくて、文章が書けない…
と悩んだことはありますか?
ビジネスのメールだと【●●の件】や
【●●について】や
【定例会議のお知らせ】などタイトルは、
あらかじめ決められていたりしますよね。
ただ…何かブログに記事を書く、
広告を作る時などにタイトルをどうすれば
良いのか悩んで結局書けなかったり
無難なタイトルにしてしまいがちです。
どういったタイトルが鉄板になっているのか
知っているだけで、
あなたの文章が読まれる確率が高まります。
では、少し見ていきましょう。
この記事の目次
鉄板のキャッチコピー
「●●」を手に入れて、「〇〇」になる方法
これが、もっとも多くのメールのタイトルや
情報商材のタイトルで使用されています。
「●●」の部分も、「〇〇」の部分にも
読む人が感じる価値が入っています。
カタカナで難しく言うなら、ベネフィットです。
タイトルが決められない
タイトルを決めないと
文章が書けない場合があります。
そして、文章が書けないと情報ビジネスで
成功するための道が1つ減ります。
タイトルを変更すると読まれる
タイトルを少し変更しただけで、
中の文章を変更していなくても
読まれるのです。
これは、マーケティングの
天才ジェイ・エイブラハムさんが
膨大な数のテストをした結果、
判明した事実なのです。
ある、金の販売をする事業を
行う会社が、広告文を出していて
それなりに成果はあったそうです。
ただ、その広告のタイトルは
【金銀の購入3分の2は融資可能】
お客さんが感じる価値は広告の
タイトルには盛り込まれていませんでした。
それを、ジェイ・エイブラハムさんは
【今28gの金を3万円で買えるとしましょう
それを我々は、28gを1万円であなたに
いくらでも売ってあげます】
このように変更し、テストしました。
すると、
成約率が3倍
になったのです。
6つの具体的な使用方法の例
お金を儲けて有名人になる方法
記憶力を上げて昇進する方法
税金を減らしてお金を貯める方法
体重を減らしてお肌をきれいにする方法
英語を身につけて、外国人と付き合う方法
習慣を変えて人生を思い通りにコントロールする方法
読んでしまうのはこういったタイトル
もしかしたら、例にあげたタイトルだと
あなたも読んでしまうのではないでしょうか?
その先に何が書かれているのかが
気になりますよね。
読んでもらえなければ意味が無い
タイトルで反応してもらえないと
その後の文章がいくら優れた内容でも
読んでもらうことができないのです。
文章の中身が大切だと思っていた時期もありました
私も文章の中のクォリティが
大事だと思っていた時期もありました。
ただ、ジェイ・エイブラハムさんが行った
タイトルを変えるだけで
成約率が3倍になった事実があるため
文章そのものよりもタイトルが重要だと
今は思っています。
最後まで読んでもらえるか?
結果的に最後まで読んでもらえるかも重要に
なってきますが、ブログであれば記事を
クリックしてもらわないと意味がないです。
やはり、最初の与える印象によって
自分の時間を使っても良いかが判断される
と感じています。
何か具体的に聞きたい質問や
不安がありましたら
ご連絡ください。
匿名希望でもちろん大丈夫です。
名前を伏せて公開させていただく可能性も
ありますが親身に
お答えさせていただきます。
連絡先→copy.writing888@gmail.com